学び合い

スクール

他者の学びを自分の学びに

日常で色々な事象から学びを得て自分の糧にしていく
自覚的に物事を考察しないと見落としてしまう事もたくさんある
極端な話、あくび1つでも意味ある現象だったりするんだよね

友達同士で日常あった事を話す時ってそこには感情しかなかった
友達が話す内容、喜怒哀楽をそのまま受けて
自分も感情を動かし同じ様に喜怒哀楽を伝える
その喜怒哀楽を共有し、共感し自分の考えを正当化する
反対されると私の気持ちをわかってくれない!と壁を作る

意見が違うと話が合わない人と認定し、疎遠になっていく
女性は特に既婚・未婚、子供の有無で交友関係が変化していくと思う
だから互いの悩みは、自分の悩みに比べたらワガママだとか忍耐力がないとか
世間を知らないなんて軽視(しているつもりはなくても)したような受け答えになったり、
自分の価値観を押し付けている場合もある

同じ立場・環境だったら分かり合えた事が、分かり合えなくなっていた

スクールで学ぶクラスメイトは、生まれも育ちも年齢もこれまでの境遇も、現在の環境・立場も全て違う
だからもちろん過去も今もこれからも経験する事は当然違ってくる

シェアする時、現象に対してこんなふうに感情が動いたと言う話から始まる
(学ぶ前はここで互いの意見を言い合っていたんだよね)
そしてそこからその時の気づきや行動、それがどう変化したかなどを話していく
もちろん行動に移せない時もあるから、それをシェアする事もある

個々に起こることはその時に必要なそれぞれの学びではあるけれど
だからと言って自分には関係のない事ではない
同じ様な状況、立場になると起こり得る事もあるし
違う立場だからこそその学びを知る事で、自分の知識・知恵にする事ができる

学び合うって本来こう言う事を指すんだなと知った

互いに影響し合う

学んでいるいないに関わらず、私たちは互いに影響を受けている場面が多々ある
それに気づくか気づかないかの差

影響と一言で言っても、意識的なのか無意識的になのかの違いもある

実施に先日とある出来事があって、その事について謝罪をされたんだよね
確かに私にも多少なりと影響はあったけど、お知らせがあるまで気づいていなかった事もあったし、そこから得た気づきがあって私は自分の役割を知る事ができた
結果的に良かったと思っているのね

で、最近私の周りで
なんで自分の周りはムカつく奴しかいないんだ!とか
面倒に巻き込まれて〜
なんて話が飛び交っている

自分に心地よい内容だと気にしないのに、心地よくないことだと反発心は出てくるよね
目には目を、歯には歯をなんて言葉があるけど
そんな事してもなんの解決にもならないし、結局繰り返すだけだよね

苛立つ原因って人それぞれ
同じ事が起こっても苛立つ人とそうでない人がいる
(他の感情でも同じね)
その違いはなんなのか、
答えは自分の中にあると思う

それぞれの事象の中のどの部分が自分に影響を与えているのかを知る
なぜそう感じるのかを考察する
まずは自己理解を深める

相手の中の不足感などからの暴走だなってなったら、
それを否定したり、拒絶する事なく
ただそう考えるんだね、でも私はこう思うよと寄り添うだけで結果は変わってくる
互いを尊重するってそう言う事なんじゃないかな

それをみんなができる様になれば、争ってなくなると思う
とは言え強制はできない事も事実
難しいよね

ただね、知るのと知らないのは大きな差がある

巷には自己信頼とか自己探究って言葉や学ぶ場所はたくさん溢れている
そのどれを選ぶかは個々の判断

その選択肢に選んでもらえる様に
そして真理をお伝えできる様に
私は私のなすべき事をコツコツと行っていきます

********
スクールが気になる!話を聞いてみたい!!
と思ってくださった方は
LINE【@804oumql】
または
Instagram【@hikari_ikoi】
までお問い合わせください♡

 

タイトルとURLをコピーしました